こんにちは、おっつーです。
この記事では対人関係が思うようにいかず、どうしたらいいかわからずに悩むアスペルガーの方に向けて、ストレスのない人間関係を築くコツについて解説します。
この記事を読むことで、うまく人と関わるための要点を知れて円滑な社会生活を歩むきっかけにできますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
結論として、対人関係を良好にするためのポイントは以下の通りです。
・相性が良いかどうか(考え方、価値観、気質、話した感じなどが合う。共通点が多く、お互いに利害関係が一致する)
・多くの人に好かれようとしていないか
・わからないことを聞く際、話しやすそうな人を選んでいるか
これらは、ストレスなく人と関わるうえで重要な点です。
僕は社会経験が浅い頃、アスペとしての自覚や人付き合いなどの知識が十分足りていませんでした。
そのため、なぜかいつも人間関係がうまくいかない…と感じることが多かったです。
ただ、望ましくない状況が続くなか、しだいに自分がアスペルガーだと気づけるようになったことがきっかけで、人付き合いの知識を深めることができました。
人間関係のコツを早めに知っておけば、人生において多くの損を避けられるようになるのです。
◆ 良好な人間関係を築くには、自己理解+現実的な選択が必要
アスペルガーの人は元々、一般的ではない性質を持っているため、なかなか周囲と打ち解けられず余計ないざこざが増えてしまいがち。
特に、対人関係を悪化させる要因として、
・雑談ができない
・興味の幅が狭いため、人の話に関心が持てない
などが挙げられます。
一般的に多くの人は、中身の無いやりとりを通して周囲と仲良くなります。
しかし、アスペの場合、必要最低限のコミュニケーションは取れるのですが、雑談になるとすぐに会話が破綻してしまいます(程度には個人差がある)。
関心を持てる事柄も非常に狭いため、周囲の話になかなか興味が持てません。
そのため、いつまでも同僚と打ち解けられず、信用を失って人間関係が悪化するようになるのです。
対人関係のストレスを減らす対策として、「職場や働き方を変える」という方法があります。
アスペルガーだと、一定以上の苦手克服が難しくなりがち。
雑談や密な人との関わりなど、そこまで不得意を求められない仕事環境に身を置いたほうが、人間関係に悩まされずに済みます。
会社以外でも、学校などになじめない場合、部活動や塾といったコミュニティに属せば目的意識が同じ人が集まるため、一緒にいて居心地が良くなりやすいでしょう。
また、社会的信用はけっこう重要で、僕自身、適当に人と関わっていたときは何かとトラブルが多かったです。
問題を起こさずとも、一般的なコミュニティで相性が良い人と出会うのはなかなか難しいと思います。
ご自分と気が合う人を見つけたい場合、インターネット(特にSNS)を使うことをおすすめします。
僕は、ネット上で信用できそうな人に当たってみたところ、何回か目標を叶えたり実生活でも助けてくれる方と出会えたりしました。
オンラインであれば、
・好きなタイミングで話せるので、無理してコミュニケーションをとらなくていい
・合わない人をすぐにスルーできて、相性の良い人とだけ関われる
といった点で、ストレスのない人間関係を構築できます。
ちなみに、誰かにわからないことを聞く際、見た目で好印象な人を選ぶとうまくいきやすいです。
「人は、外見通りの中身になる」とも言われます。
実際、会社勤めの頃、話しにくそうな人に質問をしてよく怒られたことがあります(苦笑)。
反面、聞きやすそうな人に当たれば丁寧に答えてもらえました。
アスペルガーが良好な対人関係を築くには、現実的な考え方に基づいて、ご自身と相性の良い人や環境を選ぶ必要があると言えるでしょう。
◆ 適切な選択をすると人間関係が円滑になる
これまで経験した職業のなかで、農業をするアルバイトの話をしたいと思います。
僕が働いた会社は、人とのコミュニケーションが重視されるところでした。
作業内容はかなり簡単だったのですが、雑談が苦手なため仕事以外で何を話せばいいかわからず、同僚や上司となかなか打ち解けられませんでした。
最初は、付き合いに誘われることはあったものの、無目的なことに興味が持てないアスペの性質があったのでたびたび誘いを断っていました。
いつまでも同僚と仲良くならない状況が続くと、しだいに周囲の僕に対する反応が薄くなるのです…(苦笑)。
結果として、このアルバイトでは、人とのコミュニケーションに難があって2カ月でクビにされてしまいました。
一般的な生活だと仕事以外にも、協調性や周囲に気に入られるといった対人関係能力が重視される気がします。
実際に僕自身、当時の同僚である方(本業は経営者)に、「今回、オツくんがこうなったのは人とのコミュニケーションだと思う」と言われてしまったことがあります。
農業に関わらず、さまざまな業種に転職してみたのですが、やはり周囲の人とまともにコミュニケーションがとれないと人間関係が悪化するようになります。
結果、どの職場でも長く勤められず、超短期で仕事を転々とするハメに…
あまりにもすぐに職を失ってしまうため、清掃系のアルバイトをやってみることにしました。
すると、基本的に作業中は黙々と取り組めるので、対人関係のストレスがそれほど気にならなくなりました。
こういった業種だと、一般的な仕事に比べて細かいことをあまり気にしない人が多いため、しゃべらなくてもそこまで問題視されにくい傾向にあります。
また、社会生活において人との関わりによるストレスを減らすには、なるべく社会的信用があったり口コミが良かったりする会社を選んだほうが良いです。
これは、ネット上の本や媒体選びなどあらゆることに通ずる考え方です。
僕が見た限り、会社は社長と同じような価値観の従業員が集まります。
そのため、まともな企業を選ばないと、入ってから職場環境に悩まされやすくなってしまうのです。
実際に僕は、信用度が不明な企業で働いてみたところ、理不尽な目に合うことが多かったです。
反面、好印象な会社であれば、程度の差はあるもののきちんとした人が集まっていました。
アスペルガーが人間関係で余計なストレスを感じないためには、信用できる会社選びやストレスのない環境に身を置くことが重要となるのです。
◆ まとめ
アスペルガーは脳の性質上、ごく限られた人でないと関係の構築が難しくなりがち。
普通の人であれば、ある程度はどんな人とでも我慢して関われるのですが、アスペはみんなと同じことがなかなかできません。
そのため、きちんと付き合う人を選ばないと必要以上に怒られて、ますます社会生活から離脱するハメになってしまいます。
おまけに、現実だと相性が良い人となかなか出会えないのもネックとなりがち…
望ましくない状況を打開するためにも、インターネットなどのツールを使うことをおすすめします。
そういった手段であれば、ご自分に合う方と簡単に繋がれて人間関係のストレスを大幅に減らせられます。
利用の際は、
・きちんと信頼できそうな人を見つける
・必要最低限の受け答えはできるようする
この2点を押さえれば、良好な人間関係を築けるでしょう。
ネット以外にも、職場や働き方を変えることで対人関係の悩みをだいぶ解消できます。
何かわからないことがあれば、見た目で聞きやすそうな人を選べば怒られずに済むので、仕事の人間関係が円滑に進むようになりますよ。
こちらもおすすめ
Kindle本にて、「人付き合いを円滑にするために知っておきたい基礎まとめ」をプレゼント